ここでは、JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換える手順や注意事項を解説します。
インターネットに詳しくない方でも、手順通りに行えば簡単に乗り換えることができますよ!
GMOとくとくBB光への乗り換えであれば、工事費も高速ルーターのレンタルも無料のため大きな出費なくJCOMから乗り換えることができます。
月額基本料金が安くて速いGMOとくとくBBに乗り換えた方が圧倒的にお得になります!
今なら特設サイトからの申込で最大114,000円キャッシュバック、高性能ルーターの無料レンタル、解約時の違約金0円の特典が受けられるので、キャンペーンが終わる前にGMOとくとくBB光に乗り換えちゃいましょう!
GMOとくとくBB光に乗り換える際の注意事項
JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換える際の注意事項をまとめます。
それぞれ解説していきます
GMOとくとくBB光の工事日まで1ヶ月前後かかる
JCOMとは違うケーブルを利用しているため、GMOとくとくBB光の導入には再度光回線の工事が必要です。
申し込んでから最短2週間、長いと1ヶ月以上も先になる場合があります。
光回線の工事日まではJCOMが使えるため、安心して引き続きそちらを利用しましょう。
ルーターの再設定が必要
光回線を乗り換える場合、通常はルーターを再設定する必要があります。
しかしGMOとくとくBB光の無料レンタルルーターはIPv6の設定が既にされているので、接続するだけで設定が完了します!
設定が苦手な人も、接続するだけなら簡単だから安心だね!
GMOとくとくBB光はクレジットカード支払い限定
GMOとくとくBB光はクレジットカード支払い限定なので注意しましょう。
クレジットカードを持ってない方は、月額無料の楽天カードを作れば解決だよ!
GMOとくとくBB光の事務手数料3,300円が必要
GMOとくとくBB光の契約手数料として、初月の料金に事務手数料3,300円が請求されることは留意しておきましょう。
月額料金自体は開通日から月末までの日割り料金になるので安心してください。
JCOMの違約金が発生する場合がある
GMOとくとくBB光は工事費実質無料、ルーターレンタル無料と初期費用を最低限に抑えることができます。
しかし、JCOMは解約のタイミングによって違約金が発生します。
違約金の内訳はかなり複雑なため、JCOMの公式HPを確認しましょう。
JCOMの違約金は仕組みがかなり複雑です。
必ず事前にJCOMの契約更新月を確認しましょう。
以上の5点が、JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換える際の注意事項です。
そもそも月額料金が下がることや、工事費実質無料、無料の高性能ルーターレンタルなどを考えるとそれほど大きな問題ではないかと思います。
どうせずっと使っていくものなら、少しでも安い方がいいもんね
JCOMとGMOとくとくBB光の料金比較
JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換えると料金がどれくらい変わるのか確認しておきましょう。
【一戸建て】基本的にはGMOとくとくBB光の方が安い
一戸建てのプランにおけるJCOMとGMOとくとくBB光の料金表は以下の通りです
JCOM | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|
月額料金 | 320M:4,928円 1G:5,478円 | 4,818円 |
JCOMは速度のプランによって料金が異なります。
JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換えることで、毎月110~660円ほど安くなります。
1年間で約1,320~7,920円安くなる計算になるので、かなりお得です。
毎年1,320~7,920円はかなり大きいよね
ただしau、UQモバイルユーザーの場合はスマホ代にセット割が適用されているため注意が必要です。
auのスマートバリューやUQモバイルの自宅セット割は最大1,100円の割引が適用されます。
上記割引が適用されている場合はJCOMの方が安くなるため、事前に確認しましょう。
例えばセット割は別居家族のネット回線に紐づいてるような場合は、
気にせずJCOMからGMOとくとくBB光に変えて大丈夫だよ!
【マンション】基本的にはGMOとくとくBB光の方が安い
マンションのプランにおけるJCOMとGMOとくとくBB光の料金表は以下の通りです。
JCOM | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|
月額料金 | 320M:4,708円 1G:5,258円 | 3,773円 |
JCOMは速度のプランによって料金が異なります。
JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換えることで、毎月935~1,485円ほど安くなります。
1年間で約11,200~17,800円安くなる計算になるので、やはりマンションタイプの場合もGMOとくとくBB光の方がお得です。。
ただし一戸建てプラン同様、au、UQモバイルユーザーの場合はスマホ代にセット割が適用されているため注意が必要です。
auのスマートバリューやUQモバイルの自宅セット割は最大1,100円の割引が適用されます。
上記割引が適用されている場合はJCOMの方が安くなるため、事前に確認しましょう。
例えばセット割は別居家族のネット回線に紐づいてるような場合は、
気にせずJCOMからGMOとくとくBB光に変えて大丈夫だよ!
GMOとくとくBB光に乗り換えれば料金削減&高速化間違いなし!
JCOMからGMOとくとくBB光に乗り換えることで、料金削減&高速化間違いなしです!
GMOとくとくBB光は高速通信のIPv6プラスに対応したルーターが無料でレンタルできます。
GMOとくとくBB光からレンタルできるルーターは以下の5種類です。
メーカー | Wi-Fi最大速度 (5GHz) |
型番 |
---|---|---|
BUFFALO | 1,733Mbps | WSR-2533DHP2-CB |
BUFFALO | 1,733Mbps | WSR-2533DHP3-BK |
BUFFALO | 1,733Mbps | WRC-2533GST2 |
NEC | 1,733Mbps | WG2600HS |
NEC | 1,733Mbps | WG2600HS2 |
上記の5種類の中から、いずれかが送られてきます。
また、GMOとくとくBB光のレンタルルーターは以下の点を注意しましょう。
JCOMからGMOとくとくBB光への乗り換え方法と手順
それでは、JCOMからGMOとくとくBB光への乗り換え方法と手順を確認していきましょう。
GMOとくとくBB光を申し込む
まずはGMOとくとくBB光の申し込みをします。
この際、特設サイト以外から申し込むと損をするので注意しましょう。
具体的には月額料金が少し上がったり、解約時の違約金0円特典が適用されないなどの損が発生します。
GMOとくとくBB光の申し込みは必ず『特設サイト』から行いましょう。
GMOとくとくBB光の工事が行われる
工事日が決まったら、当日まで待ちましょう。
当日になると作業員が訪れ、工事が行われます。
工事当日の流れは概ね以下の通りです。
工事の所要時間は1時間前後です。
マンションの場合は工事が無く、ONUだけ送られてくる場合もあります(無派遣工事と言います)。
高速ルーターの接続設定をする
GMOとくとくBB光から届いた高速ルーターの接続設定をします。
同封された小冊子に接続方法がわかりやすく記載されていて、めちゃめちゃ簡単だよ!
JCOMを解約する
光回線の工事が完了し、高速ルーターの接続設定が完了したらJCOMを解約しましょう。
JCOMの解約は、直接JCOMのカスタマーセンターに電話をすれば手続き出来ます。
以上がJCOMからGMOとくとくBB光への乗り換え方法と手順です。
実際にやってみると何の問題もなく意外とスムーズにできるので、拍子抜けしますよ。
JCOMからGMOとくとくBB光への乗り換え方法についてご相談・ご質問など何かあれば公式LINEやX、コメント欄などでお気軽にメッセージください!
それでは、快適なネットライフを!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
コメント
はじめまして!
J:COMからGMOに乗り換えようと考えており、記事読ませてもらいました!
質問なのですが、GMOを先に契約して後からJ:COMを解約する場合は、初めの月はJ:COMとGMOどちらからもの請求があるのでしょうか?
きろく様
はじめまして、ご質問ありがとうございます!
結論から回答すると、初月は二重で発生してしまいます……。
ただしGMO側の初月の料金は日割りの料金になるので、その点はご安心ください!
先にJCOMを解約してしまう方法もありますが、それは下記理由によりオススメしません……。
①他社違約金に応じて還元されるキャンペーン系が申し込めない(=還元が減る)
②万が一GMO側の工事が不可能なエリアだった場合、ネット回線が何も無くなって詰んでしまう
返信いただきありがとうございます!
GMO側は、日割りになるとのことで安心しました!
教えていただきありがとうございます!!
いえいえー!
そのほかご不明点やご相談などあれば全力でサポートするので、何かあればいつでもお気軽にコメントくださいっ!
何度も質問してすみません。
この前も質問させていただいた、きろくです。
早速、GMOを申し込み、マンションに光コンセントがなかったため派遣工事となり日付も決まったのですが、現在J:COMネットのWi-Fiを繋げてもらうときにコンセント回りを作業員さんが触っていたのですが、今回も工事はコンセント回りになるのでしょうか?
その場合、J:COMの撤去を先にしなくても工事は問題ないのでしょうか?
もしわかれば教えていただきたいです!
何度も質問すみません。
この前も質問させていただいたきろくです。
早速、GMOを申し込んだのですがマンションですが光コンセントがないため派遣工事となりました。前のJ:COMネットの工事をしたときにコンセントまわりをいじってらっしゃったのですが、先にJ:COMネットを撤去しなくてもGMOの工事は可能なのでしょうか?
もしわかれば教えていただきたいです。
またまたご質問ありがとうございます!
基本的にJCOMは同軸ケーブル(テレビの線)を用いていて、光ファイバーとの干渉はしないため先に撤去する必要は無いかと思います!
ただあくまで工事業者さんの現場判断でイレギュラーが発生する場合はあるので「確実に大丈夫です」という保証はしかねてしまいます……
とはいえ逆のリスクの方が怖くて
先にJCOMの撤去をした場合、万が一GMOの工事業者さんが「この建物は光回線が導入できないですね……」と判断した場合、ご自宅の回線が何も無くなってしまうので現状は工事日をそのまま迎えるのがベターです!
2回も同じ質問投稿してしまっていてすみませんでした!!!
いつもわかりやすく返信いただきありがとうございます。
そのまま、工事日を迎えようと思います!!
お気になさらず!むしろいつもご質問ありがとうございます!
是非……!また無事開通したら(もしくはトラブルなど発生したら)ご報告お待ちしてますっ