失敗しない!初心者でもわかる光回線の選び方とおすすめ5選

光回線
カオスくん
カオスくん

光回線ってどうやって選べばいいんだろう?

たかぴょん
たかぴょん

キャンペーンが色々あって何がお得かわからない……

「一番お得な光回線ってどこだろう?」「専門用語が多くて難しい……」とお悩みの方は多いですよね。

光回線は使用しているスマホキャリアと合わせるのがおすすめです!
スマホとのセット割で毎月の通信費に割引が入るため、お得に利用できますよ!

また、光回線を選ぶならキャッシュバックがもらえる契約窓口でWEB申し込みをすると更にお得に契約できます!

今回は光回線選びのコツやおすすめの光回線、お得な申込窓口を解説していきます。

これを読めば、インターネットの選び方を理解して最適で快適なインターネットライフを送ることができますよ!

たかぴょん
たかぴょん

ぜひ、最後まで読んでいってください!

▼▼検討中の光回線に乗り換える方法は以下の記事をご参考ください▼▼

【更新情報】
2022年3月4日:ソフトバンク光の工事費無料キャンペーンについて追記
2022年7月1日:電気通信事業法の改正に伴い、各回線の変更点を更新
2024年12月29日:auひかりのプロバイダ月額料金割引キャンペーンを追記
2025年2月28日:GMOとくとくBB光(旧:GMO光アクセス)のキャッシュバックキャンペーンを追記
2025年3月19日:ソフトバンク光のキャッシュバック増額について追記

光回線とは?光ファイバーを利用するインターネット接続サービスのこと

光回線とは?光ファイバーを利用するインターネット接続サービスのこと

光回線とは、光ファイバーと呼ばれる特殊なガラス繊維(もしくはプラスチック)で作られたケーブルを使って高速な通信を行うインターネット接続サービスのことです。

光回線は電磁波に影響を受けないため、外部の電波や干渉に強い特性があります。
そのためセキュリティ面も優れており、高速で通信が可能なのです!

光回線のメリットとデメリットを解説【他のインターネットと比較】

光回線のメリットとデメリットを解説【他のインターネットと比較】

インターネット回線にはいくつかの種類があります。
他のインターネット回線との比較をすることで、光回線のメリットとデメリットをよく理解することができます。

ここでは以下のインターネット回線と比較したメリットとデメリットを解説します。

  • 光回線
  • ホームルーター
  • ポケット型Wi-Fi(モバイルルーター)
  • スマホのテザリング
通信速度セット割引月額料金データ容量工事の有無
光回線基本は有り
ホームルーター無し
ポケット型ルーター
(モバイルルーター)
無し
スマホのテザリング無し無し

光回線の4つのメリット

光回線の4つのメリット

光回線には大きく、以下の4つのメリットがあります。

  • 通信速度が早い
  • 通信が安定している
  • データ容量が無制限で使える
  • 光電話を使うことができる
たかぴょん
たかぴょん

詳しく見ていきましょう

通信速度が早い

光回線は他のインターネット回線と比較して、通信速度が早いです。

通信速度を表す指標には大きく「上り速度」と「下り速度」の2つがありますが、ホームルーターやポケット型ルーター、スマホのテザリングは「上り速度」がほとんど出ません。

具体的には実測値で10~20Mbps程度の場合がほとんどです。
その点、光回線であれば大体の場合で100~400Mbps出るのでその差は歴然です!

上り速度と下り速度の違いや意味は以下の記事でわかりやすく解説しているので、併せてご参考ください。

通信が安定している

光回線は他のインターネット回線と比較して通信が安定しやすいです。

近くの基地局から遠隔で電波を受け取りWi-Fiに変換している他のインターネット回線と違い、光回線は近くの電柱から直接的に線を引き入れています。

そのうえ光回線は電磁波に影響を受けない特性があり、外部の電波や干渉に強いです。

そのため、他のインターネット回線と比較して光回線の通信は非常に安定しています。

たかぴょん
たかぴょん

安定していることは地味ながら大きな利点だよ

データ容量が無制限で使える

光回線は、使えるデータ容量が無制限です。

他のインターネット回線は一定期間で利用できるデータ容量に制限がある場合が多く、その場合は残りの容量を気にしながら使う必要があります。

しかし光回線は使えるデータ容量が無制限のため、残りのデータ容量を気にする手間やストレスが一切ありません!

光電話を使うことができる

ほとんどの光回線事業者は、オプションとして「光電話」を用意してあります。

光電話は光回線の通信を用いて電話ができる、固定電話サービスです。

NTTアナログ電話が月額およそ2000円前後に対し、光電話オプションは500円前後であることがほとんどです。

NTTアナログ電話と比較して月額料金も通話料金も安く、安定した通話ができるため固定電話番号を持っている方にとって大きな利点といえます!

光回線の4つのデメリット

光回線の4つのデメリット

光回線のデメリットとしては、主に以下の4つがあります。

  • 工事が必要な場合がある
  • 使えるようになるまで時間がかかる
  • 引っ越しの際の手続きが手間
  • 外出時に利用することができない
たかぴょん
たかぴょん

詳しく見ていきましょう

工事が必要な場合がある

光回線の導入は、工事が必要な場合があります。
回線不要で導入できるホームルーター等と比較すると、デメリットの1つになります。

工事の内容としては、近くの電柱からケーブルを引き入れてくる作業がメインです。
もちろん作業を行うのは業者さんですが、宅内工事のトラブル防止のために立ち合いが必要です。

作業自体はほとんどの場合1時間前後で終わります。

「転用」や「事業者変更」などの場合は工事が不要なので手軽に乗り換えができますよ。

転用や事業者変更の違いや手順は以下の記事でわかりやすく解説しているので、併せてご参考ください!

使えるようになるまで時間がかかる

光回線は申し込みから使えるようになるまで時間がかかります。

工事が不要の場合だとしても、申し込みから開通まで10日前後かかるので注意が必要です。

どうしてもすぐにWi-Fiが必要な場合は、ホームルーターの検討を考えてもいいでしょう。

引っ越しシーズン(3~5月)など、申し込みが重なる時期は開通まで1か月以上かかる場合もあります。
新住所が決まった段階で、早めに申し込みましょう。

ホームルーターについては以下の記事でわかりやすく比較、解説しているので併せてご参考ください。

引っ越しの際の手続きが手間

光回線は退居前に引き入れたケーブルを撤去する必要があります。

新居で再度光回線を利用する場合は、新居側でも引き入れ工事を行わなければなりません。

引っ越しが多く、そのたび工事するのが面倒な場合はホームルーターを検討してみてもいいでしょう。

ホームルーターについては以下の記事でわかりやすく比較、解説しているので併せてご参考ください。

外出時に利用することができない

当然のことではありますが、家に直接ケーブルを引き入れる特性上、光回線は自宅にいるときにしかインターネット接続を利用できません。

外出時に利用することはできないので注意しましょう。

外出時に利用したい場合はポケット型Wi-Fiやスマホのテザリングを活用するしかありません。

初心者でも失敗しない光回線の選び方:料金重視で選んでOK!

初心者でも失敗しない光回線の選び方:料金重視で選んでOK!

ここまで、光回線についての基本的な知識を解説してきました。
光回線のメリットとデメリットを理解することで、「結局どの光回線を選べばいいの?」という悩みを解決することができます。

結論としては、光回線を比較する際は「速度」よりも「料金」を重視してOKです!

大手キャリアや有名どころの光回線など、多くの回線の最大通信速度はいずれも「1Gbps」と横並びです。
そのため、どの光回線を比較しても通信速度は大差ないのです。

オンラインゲームや、容量の多い動画を投稿することがないのであればどこの光回線でもサクサク動きます!

たかぴょん
たかぴょん

速度が大差ないのなら、料金に注目して選んだ方がお得だよね!

スマホのキャリアに合わせて選ぼう!おすすめの光回線5選

スマホのキャリアに合わせて選ぼう!おすすめの光回線5選

光回線は料金重視で選んでOKとわかったところで、「じゃあどこの光回線が安くてお得なの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

結論としては、スマホのキャリアに合わせて選ぶのがベストです!
スマホと光回線をセットにすることで毎月のスマホ代に「セット割」が適用され、実質月額が安く済むんです!

以下の表を参考に、お使いのスマホキャリアとセット割が適用される光回線を選ぶことでお得に快適なインターネット通信が行えるようになりますよ!

スマホキャリア最安になる光回線解説
ドコモドコモ光詳細
au
UQモバイル
auひかり

上記がエリア外の場合は
ビッグローブ光
詳細

詳細
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光詳細
その他格安simGMOとくとくBB光
(旧:GMO光アクセス)
詳細
光回線名をタップすると申し込みページに移動します

格安simは、マイネオやイオンモバイルのような格安会社や、ahamo,povo,LINEMOのような格安プラン、セット割が存在しない楽天モバイルなども含んで表しています。

既にスマホのセット割が適用されている方は、元々の月額料金が他社より安い「GMOとくとくBB光」を選びましょう!

例)ドコモ利用中。既に実家がドコモ光を使っており、セット割が適用されている場合など

たかぴょん
たかぴょん

ここからは、それぞれの光回線を解説していくよ!

ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめの光回線

ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめの光回線

ドコモユーザーにはドコモ光がおすすめです!
理由としては、ドコモの携帯とセット割が組めるのはドコモ光だけだからです!

ドコモ光はスマホキャリアで有名なNTTドコモが運営している光回線です。

ドコモ光の月額料金や特典・キャンペーン等の詳細情報は以下の通りです。

運営会社株式会社NTTドコモ
対応エリア全国
マンション月額4,400円
(タイプAプラン・2年契約の場合)
戸建て月額5,720円
(タイプAプラン・2年契約の場合)
セット割最大1,100円/1台につき
最大通信速度1Gbps
(但し一部地域で10Gbpsプランも展開)
平均通信速度上り:232.79Mbps
下り:277.84Mbps
Ping:20.44ms
契約期間2年契約自動更新
事務手数料3,300円
開通工事費戸建て:19,800円
マンション:16,500円
キャンペーンで完全無料!(3/19 20時~3/31 18時まで)
無料オプション・高性能ルーターの無料レンタル
・開通前のポケットWi-Fi無料レンタル
キャンペーン・工事費完全無料
・25,000円キャッシュバック
(10ギガプランなら35,000円)
・最初の6ヶ月間の基本料負担が500円(税込)になる割引
(10ギガプラン限定)
一番オトクな窓口特設サイト
こちらをタップ
※2025年3月19日時点。平均速度は『みんなのネット回線速度』参照。

ドコモ光は選ぶプロバイダによって月額料金やキャンペーンが異なります。

そのなかで、最もおすすめのプロバイダは『GMOとくとくBB』です。

★GMOとくとくBBがおすすめな理由★
  • 月額料金が安いタイプAで契約できるプロバイダ
  • 速度に関する評判が高い◎
  • 当サイトからの申し込みで高性能ルーターのレンタルが無料に!

高性能ルーターのレンタルが無料になるキャンペーンはかなり大きいですよね。

更に、当サイトからのお申し込みの方限定で、
オプション契約なしで高額な特典が受け取れるキャンペーンが受けられます!

せっかく光回線を申し込むのならば、
速度も料金も特典もお得なGMOとくとくBBで申し込みましょう!

ドコモ光の評判や口コミ、メリットやデメリットの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

▼▼お得な特典・キャンペーンはこちらから▼▼

auひかり|au、UQモバイルユーザーにおすすめの光回線

auひかり|au、UQモバイルユーザーにおすすめの光回線

auひかりはスマホキャリアで有名なKDDIが運営している光回線です。

au、UQモバイルでスマートバリューや自宅セット割が組める回線は複数あります。

しかしその中で特におすすめなのが、
対応エリアの広さとコスパの良さが魅力のauひかりです。


auひかりの月額料金や特典・キャンペーン等の詳細情報は以下の通りです。

運営会社KDDI株式会社
(東証一部上場)
対応エリアほぼ全国(例外有り→後述)
マンション月額4,455円
(auひかり電話を付ける場合+550円)
 ※マンションギガ お得プランAの場合
戸建て月額『ずっとギガ得プラン』
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
(auひかり電話をつける場合+550円)
セット割au:最大1,100円/1台につき
UQモバイル:最大1,100円/1台につき
最大通信速度1Gbps
(但し一部地域で5Gbps・10Gbpsプランも展開)
平均通信速度上り:426.2Mbps
下り:474.8Mbps
Ping値:16.48ms
契約期間3年契約自動更新
事務手数料3,300円
開通工事費戸建て:41,250円
マンション:33,000円
同額割引で実質無料
キャンペーン【当窓口限定】auひかり
ネットのみ:36,000円
ネット+固定電話:42,000円
※プロバイダがBIGLOBEの場合

プロバイダ月額料金割引キャンペーン
2,200円×5ヶ月割引

他社からの乗り換え
違約金最大30,000円まで還元
上乗せキャンペーンで更に20,000円
(マンションの場合は10,000円)
一番オトクな窓口特設サイト
こちらをタップ
※2025年3月19日時点。平均速度は『みんなのネット回線速度』参照。

auひかりのプロバイダはBIGLOBE一択です!
上の表にもある通り、BIGLOBEをプロバイダに選ばないと適用されないキャンペーンがあるためです。

auひかりの申し込みでおすすめな窓口は、正規代理店の「株式会社NNコミュニケーションズ」。

こちらからの申し込み限定で、新規契約の方でも最大53,000円相当の還元がもらえます!
他社からの乗り換えの場合はなんと最大73,000円+他社違約金が還元されます!!

カオスくん
カオスくん

でかい!

auひかりは高額なキャッシュバックをやっている代理店が多いですが、
有料オプションの加入等、複雑な条件が設けられていることが多いです。

しかし「株式会社NNコミュニケーションズ」からの申し込みであれば、有料オプションの加入は不要です!

たかぴょん
たかぴょん

余計なオプションの加入が不要なのは嬉しい条件だね!

更に魅力的なところはたくさんあります!

  • ネットのみの申し込みでもキャッシュバック対象
  • 面倒な手続きがいらない
  • 開通の翌月末までには振り込まれるスピード対応

せっかく光回線を申し込むのならば、
特典・キャンペーンが一番お得な方法で申し込みましょう!

auひかりの評判や口コミ、メリットやデメリットの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

▼▼お得な特典・キャンペーンはこちらから▼▼

ビッグローブ光|auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線

ビッグローブ光|auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線

ビッグローブ光はプロバイダサービスで有名なBIGLOBEが運営している光回線です。

ビッグローブ光もauスマートバリューやUQモバイルの自宅セット割が組める光回線です。

auひかりは地域によっては提供エリア外となっていますが、
ビッグローブ光は光コラボなので全国のauユーザーにおすすめとなっています。


ビッグローブ光の月額料金や特典・キャンペーンの詳細情報は以下の通りです。

運営会社ビッグローブ株式会社
対応エリア全国
マンション月額3年契約:4,378円
2年契約:4,488円
(ビッグローブ光電話をつける場合+550円)
戸建て月額3年契約:5,478円
2年契約:5,698円
(ビッグローブ光電話をつける場合+550円)
セット割au:最大1,100円/1台につき
UQモバイル:最大1,100円/1台につき
最大通信速度1Gbps
平均通信速度上り:224.51Mbps
下り:269.16Mbps
Ping:20.4ms
契約期間3年契約自動更新
or
2年契約自動更新
(選べるけど2年を選ぶメリットは薄い)
事務手数料3年契約プラン:3,300円
2年契約プラン:1,100~3,300円
開通工事費28,600円
同額割引で実質無料
キャンペーンキャッシュバック+工事費無料
現金25,000円キャッシュバック
+工事費に同額割引が入り実質無料

【オプションキャッシュバック】
ビッグローブ光電話加入で+4,000円
ビッグローブ光テレビ加入で+4,000円
一番オトクな窓口特設サイト
こちらをタップ
※2025年3月19日時点。平均速度は『みんなのネット回線速度』参照。
※1:3年契約自動更新プラン加入時のみ選択可。

ビッグローブ光の申し込みでおすすめな窓口は、正規代理店の「株式会社NEXT」。

こちらからの申し込み限定で、高額のキャッシュバックがもらえます!

カオスくん
カオスくん

お店で申し込むよりもお得なんだね!

ただ申し込むだけでも高額のキャッシュバックがもらえますが、ビッグローブ光電話やビッグローブ光テレビの加入で更に4,000円ずつ還元額が増えます!

au、UQモバイルユーザーの方はビッグローブ光の申込でお得にキャッシュバックを受け取っちゃいましょう!

ビッグローブ光の評判や口コミ、メリットやデメリットの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

また、通常よりも10倍速い「ビッグローブ光10ギガ」というプランもあります。
こちらはエリア限定、料金やキャンペーンが違うなどあるため別の記事にまとめてあります。
10ギガプランの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

▼▼お得な特典・キャンペーンはこちらから▼▼

ソフトバンク光|ソフトバンク、ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線

ソフトバンク光|ワイモバイルユーザー、NURO光が提供外の方におすすめの光回線

ソフトバンク光はスマホキャリアで有名なソフトバンクが運営している光回線です。

ソフトバンクとセット割が組める回線は複数ありますが、ソフトバンク光が最適解です。

ソフトバンクとセット割が組める回線は大半がCATV回線であり、光回線よりも速度が劣ります。
NURO光も地域による品質差が激しく、安定しづらいことがあります。

そのためソフトバンク光がベストです。

ソフトバンク光の月額料金や特典・キャンペーン等の詳細情報は以下の通りです。

運営会社ソフトバンク株式会社
(東証一部上場)
対応エリア全国
マンション月額4,180円
(おうち割必須オプション付きで4,730円)
戸建て月額5,720円
(おうち割必須オプション付きで6,270円)
セット割ソフトバンク:最大1,100円/1台につき
ワイモバイル:1,650円/1台につき
最大通信速度1Gbps
(但し一部地域で10Gbpsプランも展開)
平均通信速度上り:224.74Mbps
下り:310.90Mbps
Ping値:16.68ms
契約期間2年契約自動更新
(但し戸建てのTV付き限定で5年契約も選択可能)
事務手数料3,300円
開通工事費31,680円
同額割引で実質無料
キャンペーン・【当窓口限定】45,000円キャッシュバック
(3/19 20時~3/31 18時まで)
・工事費サポートキャンペーン
・他社違約金最大10万円まで還元
・開通前の無料Wi-Fiレンタル
一番オトクな窓口特設サイト
こちらをタップ
※2025年3月19日時点。平均速度は『みんなのネット回線速度』参照。

おうち割光セット(ソフトバンク、ワイモバイルのセット割のこと)の適用に必要な『おうち割必須オプション』は以下の3点です。

  1. 光BBユニットレンタル
    →IPv6通信が可能になるWi-Fiのルーターレンタル
  2. Wi-Fiマルチパック
    →Wi-Fiが利用可能になる
  3. ホワイト光電話もしくは光電話(N)+BBフォン
    →固定電話サービス(利用しなくてもOK)

ソフトバンク光は他社からの乗り換えに対しての特典・キャンペーンの手厚さと提供エリアの広さが魅力です。

また、プロバイダ設定が不要で、プラン自体もシンプルなことも非常に好感が持てます。

他社の違約金を最大100,000円まで負担してくれるので、
安心して乗り換えられることも大きな魅力ですね!

カオスくん
カオスくん

それは安心だ!

そんなソフトバンク光の申し込みでおすすめな窓口は、正規代理店の「株式会社エヌズカンパニー」。

キャッシュバックのための複雑な条件がなく、最短1ヶ月で振り込まれるスピード対応が魅力です!


せっかく光回線を申し込むのならば、
お得で確実に特典が得られる方法で申し込みましょう!

ソフトバンク光の評判や口コミ、メリットやデメリットの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

また、通常よりも10倍速い「ソフトバンク光10ギガ」というプランもあります。
こちらはエリア限定、料金やキャンペーンが違うなどあるため別の記事にまとめてあります。
10ギガプランの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

▼▼お得な特典・キャンペーンはこちらから▼▼

GMOとくとくBB光(旧:GMO光アクセス)|格安simユーザーにおすすめの光回線

GMOとくとくBB光(旧:GMO光アクセス)はプロバイダサービスで有名なGMOインターネットグループが運営している光回線です。

GMOとくとくBB光は、スマホキャリアとのセット割は存在しないものの、月額料金の安さなどたくさんの魅力がある光回線です。
光コラボアワード2023では総合満足度最優秀賞にも選ばれています!


GMOとくとくBB光の月額料金や特典・キャンペーンの詳細情報は以下の通りです。

運営会社GMOインターネットグループ株式会社
(東証一部上場)
対応エリア全国(NTTフレッツ光と同エリア)
マンション月額3,773円
戸建て月額4,818円
セット割なし
最大通信速度1Gbps
平均通信速度上り:267.76Mbps
下り:334.53Mbps
Ping値:17.24ms
契約期間3年契約自動更新
但し特設サイトからの申込で解約金0円
事務手数料3,300円
開通工事費戸建:26,400円
マンション:25,300円
同額割引で実質無料
無料オプション高性能ルーターの無料レンタル
(IPv6プラス対応)
キャンペーン解約金0円
工事費同額割引

<キャッシュバック>(2/28 17:00~終了未定)
1.全員に5,000円キャッシュバック
2.お乗り換えなら他社違約金を最大60,000円還元
→発生した違約金等に応じて最大60,000円まで還元
3.さらにオプション同時加入で最大29,000円増額
・GMOひかりテレビ:20,000円増額
・GMOひかり電話:5,000円増額
・「インターネット安心セキュリティ」及び「スマホトラブルサポート+」:4,000円増額
4.10ギガプランの申し込みで20,000円増額
一番オトクな窓口特設サイト
こちらをタップ
※2025年3月19日時点。平均速度は『みんなのネット回線速度』参照。

GMOとくとくBB光は目を引くキャッシュバックこそ少ないものの、
下記の通りの嬉しい要素をしっかり押さえてるところが魅力です!

  • シンプルに安い月額料金
  • Wi-Fiルーターのレンタルが0円
  • 工事費実質無料
  • 解約時も違約金0円
たかぴょん
たかぴょん

ルーターレンタルが無料なのは嬉しいね

解約金と回線工事費が無料になるのは当サイトからの申し込み限定特典です!


せっかく光回線を申し込むのならば、
高性能ルーターを0円で使えて解約金と工事費が無料になる方法で申込みしましょう!

GMOとくとくBB光の評判や口コミ、メリットやデメリットの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

また、通常よりも10倍速い「GMOとくとくBB光10ギガ」というプランもあります。
こちらはエリア限定、料金やキャンペーンが違うなどあるため別の記事にまとめてあります。
10ギガプランの詳しい情報は下記記事を参考にしてください。

▼▼お得な特典・キャンペーンはこちらから▼▼

『初心者でもわかる光回線の選び方』まとめ

『初心者でもわかる光回線の選び方』まとめ

というわけで、今回は『初心者でもわかる光回線の選び方』を書いてきました。

この記事で解説した中から光回線を選んでもらえば、
それ以外を申し込むのと比較して遥かにお得に光回線の導入が出来ますよ。


もう1度確認しましょう。

  • 光回線は料金重視で選んでOK!
  • 光回線とスマホのセット割はかなりお得!
  • 光回線を申し込むなら、キャンペーンがお得な窓口で申し込もう!

更に具体的におさらいをします。

スマホキャリア最安になる光回線解説
ドコモドコモ光詳細
au
UQモバイル
auひかり

上記がエリア外の場合は
ビッグローブ光
詳細

詳細
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光詳細
その他格安simGMOとくとくBB光
(旧:GMO光アクセス)
詳細
光回線名をタップすると申し込みページに移動します

既にスマホのセット割が適用されている方は、元々の月額料金が他社より安い「GMOとくとくBB光」を選びましょう!

例)ドコモ利用中。既に実家がドコモ光を使っており、セット割が適用されている場合など

専門用語が多くて複雑なイメージを持ちやすい光回線。
種類も多いし、何を選んでいいかわからないですよね。

しかし、今回ご紹介した光回線の中から選んでもらえば間違いありません!

一番お得で、特典・キャンペーンの条件も簡単な窓口をまとめてあるので安心して申し込んでください!

それでは、快適なネットライフを!

たかぴょん
たかぴょん

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

▼▼検討中の光回線に乗り換える方法は以下の記事をご参考ください▼▼

コメント