「転用」と「事業者変更」は、いずれも光回線の乗り換えを意味している言葉です。
転用はフレッツ光から光コラボへの変更を、事業者変更は光コラボから光コラボへの変更を指します。
どちらも同じような意味なのに
- なぜ区別されているの?
- そもそもどんな乗り換え方法(手順)なの?
と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
転用も事業者変更も、工事が不要で光回線の乗り換えが出来る、利用者にとってメリットが多い方法です。
今回は、「転用」と「事業者変更」についてわかりやすく解説します。
この記事を読めば、あなたも転用と事業者変更がそれぞれどんな手続きなのか、どんな注意点があるのかがわかります!
また、乗り換え先としておすすめの光回線もあわせて紹介しているので参考にしてください!
ぜひ、最後まで読んでいってください!
そもそもフレッツ光と光コラボの違いって?
まずはフレッツ光と光コラボの違いから、簡単に整理します。
フレッツ光とは?
フレッツ光は、NTT東日本および西日本が運営する光回線のサービスです。
利用するためには、NTT東日本/西日本の契約とは別にプロバイダの契約が必要です。
光コラボとは?
光コラボは、フレッツ光の回線を他の事業者が借り受けて提供している光回線のサービスです。
ドコモ光やソフトバンク光、GMOとくとくBB光が有名です。
フレッツ光と異なり、回線とプロバイダを一本化できるため月額料金を安くできるケースが多いです。
また、キャンペーンやサービスに魅力的なものが多く、利用者にとってメリットが多いです。
光回線の「転用」とは?手順もあわせて解説
「転用」と「事業者変更」のうち、まずは「転用」について解説します。
転用の流れや手順、注意点についても紹介します。
転用とは?
転用とは、フレッツ光から光コラボに乗り換えることです。
フレッツ光を利用している人が対象になります。
転用は現在引いているフレッツ光の契約を光コラボに移行させるため、インターネットが使用出来ない期間や工事がありません。
ひかり電話やフレッツテレビを利用している場合には、今の契約がそのまま引き継げます。
当然固定電話の番号も同じものを使えます。
工事が無いため、工事費はかかりません。
光コラボに契約が切り替わり次第フレッツ光は自動的に解約になりますが、フレッツ光の違約金なども発生しません。
しかし回線の切り替わり後にプロバイダの解約を自分で行う必要があることと、場合によってはプロバイダの違約金がかかることがあることは注意が必要です。
「転用」の手順を解説
ここでは「転用」の手順を解説します。
1.NTT東日本・西日本から転用承諾番号を取得する
まずはNTT東日本・西日本から「転用承諾番号」を取得します。
「転用承諾番号」は、転用の申し込みに必要な11ケタの番号です。
取得方法はWEBと電話の2通りの方法があります。
転用承諾番号の取得に必要な情報は以下の通りです。
フレッツ光のお客様IDはCAFで始まる13ケタもしくはCOPで始まる11ケタの番号です。
NTT東日本・西日本から送付されてる「開通のご案内」という書類に記載されてます。
不明な場合はNTT東日本・西日本に問い合わせましょう。
お客様IDはわからなくても大体なんとかなるよ!
2.転用先の光コラボに申し込む
次に、転用先の光コラボに申し込みます。
申し込む際は「転用」を選びましょう。
転用承諾番号や氏名、住所など入力すれば簡単に申し込みできます。
転用承諾番号はNTT東日本・西日本ともに発行日から15日間の有効期限があるので注意しましょう。
万が一過ぎても、新たに転用承諾番号を取得しなおせば転用することが出来ます。
3.フレッツ光で契約していたプロバイダを解約する
光コラボが開通する際、元々のフレッツ光は自動的に解約になります。
しかし、フレッツ光で契約していたプロバイダは自身で解約する必要があります。
プロバイダはほとんどの場合、電話窓口に電話することで解約できます。
解約を忘れると、乗り換え後にも料金が発生してしまうので注意が必要です。
4.書類受け取り~開通を待ち、初期設定をする
最後に、乗り換え先の光コラボから開通案内などの必要書類を受け取ります。
書類に記載された回線開通日になると、自動的に契約がフレッツ光から光コラボに切り替わります。
転用の際にプロバイダを変更した場合、ルーターやONUの簡単な再設定が必要です。
多くの場合、設定方法はわかりやすい図解が同封されてるよ
光回線の「事業者変更」とは?手順もあわせて解説
「転用」と「事業者変更」のうち、続いては「事業者変更」について解説します。
事業者変更の流れや手順、注意点についても紹介します。
事業者変更とは?
事業者変更とは、光コラボから光コラボに乗り換えることです。
光コラボを利用している人が対象になります。
事業者変更は現在引いている光コラボの契約を他の光コラボに移行させるため、インターネットが使用出来ない期間や工事がありません。
光電話やテレビサービスを利用している場合も、今の契約がそのまま引き継げます。
当然固定電話の番号も同じものを使えます。
工事が無いため、工事費はかかりません。
乗り換えが完了し次第、元々の光コラボは自動的に解約となります。
事業者変更のタイミングによっては、元々の光コラボで解約違約金が発生する場合があるので注意が必要です。
また、工事費残債がある場合、事業者変更の際に請求される点も注意しましょう!
解約違約金や工事費残債を払ったとしても乗り換えるメリットがあるか?はよく考えよう!
「事業者変更」の手順を解説
ここでは「事業者変更」の手順を解説します。
1.現在契約中の光コラボから事業者変更承諾番号を取得する
まずは現在契約中の光コラボから「事業者変更承諾番号」を取得します。
「事業者変更承諾番号」は、事業者変更の申し込みに必要な番号です。
契約中の光コラボによって窓口は異なりますが、基本的には電話とWEBのどちらかで取得します。
2.NTT東日本・西日本の付加サービスの手続きをする(付加サービスの利用者のみ)
NTT東日本・西日本の付加サービスを利用している場合のみ、NTT東日本・西日本へ連絡して「情報開示許諾」という手続きをする必要があります。
例えばNTT東日本の場合、「ひかり電話」や「フレッツ・テレビ伝送サービス」、「24時間出張修理オプション」などのサービスが該当します。
手続きはWEBと電話の2通りの方法があります。
情報開示許諾の手続きに必要な情報は以下の通りです。
付加サービスを使ってない場合は一切不要のステップだよ!
自分が使ってるかどうかわからない場合も、いったんスルーして大丈夫!
3.事業者変更先の光コラボに申し込む
次に、事業者変更先の光コラボに申し込みます。
申し込む際は「事業者変更」を選びましょう。
事業者変更承諾番号や氏名、住所など入力すれば簡単に申し込みできます。
事業者変更承諾番号はNTT東日本・西日本ともに発行日から15日間の有効期限があるので注意しましょう。
万が一過ぎても、新たに事業者変更承諾番号を取得しなおせば転用することが出来ます。
4.書類受け取り~開通を待ち、初期設定をする
最後に、乗り換え先の光コラボから開通案内などの必要書類を受け取ります。
書類に記載された回線開通日になると、自動的に光回線の契約が切り替わります。
事業者変更の際にプロバイダを変更した場合、ルーターやONUの簡単な再設定が必要です。
切り替え前と同じプロバイダを利用する場合、設定は不要です。
多くの場合、設定方法はわかりやすい図解が同封されてるよ
転用や事業者変更でおすすめの光回線を紹介
転用と事業者変更の違いや手順を解説してきました。
転用はフレッツ光から光コラボへの変更を、事業者変更は光コラボから光コラボへの変更を指します。
どちらも大掛かりな工事や複雑な手続きは必要ありません。
簡単な手順なので、「これなら乗り換え出来そう!」と感じている人も多いのではないでしょうか?
乗り換えの方法は解説してきたので、ここでは乗り換え先におすすめの光回線を紹介します。
基本的に光回線はいずれも同じNTT回線を利用しているため、IPv6の通信が使えなかったりサポートが悪かったりする一部例外を除けば料金重視で選択するのが最適解となります。
その際、利用中の携帯キャリアから考えるのが最も安くなります。
ただし既にスマホのセット割が適用されている場合は例外もあるよ!
詳しくは下の枠にまとめたよ!
既にスマホのセット割が適用されている方は、元々の月額料金が他社より安い「GMOとくとくBB光」を選びましょう!
例)ドコモ利用中。既に実家がドコモ光を使っており、セット割が適用されている場合など
今なら特設サイトからの申込で最大115,000円キャッシュバック、高性能ルーターの無料レンタル、解約時の違約金0円の特典が受けられるので、キャンペーンが終わる前にGMOとくとくBB光に乗り換えちゃいましょう!
詳しくは、以下の記事でまとめてあるので併せてご参考ください!
それぞれをまとめた記事もあるから、併せて参考にしてみてください!
▼▼ドコモ光の記事はこちら▼▼
▼▼ビッグローブ光の記事はこちら▼▼
▼▼ソフトバンク光の記事はこちら▼▼
▼▼GMOとくとくBB光の記事はこちら▼▼
それでは、良いネットライフを!
コメント